人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夫弁当と自分弁当を週末にアップしてます


by lbox
立ち上がり順調だった離乳食も、1ヶ月たち少し難易度が上がってきました。難しい要因は主に以下の通り。

①一日2回食になるのでレパートリーを広げなくてはならない。
②これまではとりあえずなんでもペーストにしていたが、次のモグモグ期にむけて少しずつ固形にシフトさせなくてはならない。
③アレルギーの心配もしつつ、タンパク質も少しずつ始めなくてはならない。

①については、2回食のうちの1回は、おかゆ以外の炭水化物(主食)にしました。一般的にはパン粥やうどんが使われているようですが、小麦アレルギーが心配だったし、パンもうどんも塩分が高いので、さつまいも、グルテンフリーのオートミール、コーングリッツ粥にしました。オートミールとコーングリッツは日本ではあまり離乳食としてメジャーではないですが、オートミールはドイツではスタンダードな離乳食だし、コーングリッツ粥はアメリカ南部で朝食に食べられていて(トムソーヤの冒険に出てくる「とうもろこしがゆ」です)、イタリアではポレンタとして使われています。

オートミールは電子レンジでもできますが、鍋で煮た方がおいしいので一回ずつ小鍋で煮ました。といっても2~3分程度なので簡単です。
離乳食初期〜ゴックン期後半_c0197169_2043107.jpg

離乳食初期〜ゴックン期後半_c0197169_2023075.jpg

コーングリッツ粥は、煮るのと蒸らすので30分くらいかかるので、1週間分まとめて作って冷凍しました。
離乳食初期〜ゴックン期後半_c0197169_2043451.jpg

離乳食初期〜ゴックン期後半_c0197169_20222152.jpg


②の固形物を残すところが一番苦労しています。だんだんとあらくつぶしていくわけですが、あらすぎても食べてくれないし、そのさじ加減が難しい。また、バーミックスを使うと、回転軸のそばでペーストになったところとぜんぜんつぶれていないところが別々に出来てしまい、全体的にあらくつぶすというのは難しかったので、結局マッシャーを使ってつぶすことにしました。というわけで、バーミックスは早々に卒業です(笑)。

③のタンパク質については、教科書にしたがうと
豆腐⇒しらす⇒白身魚⇒鶏ささみ
となるわけですが、豆腐はクリアーしたのですが、しらすはすりつぶすと苦味が出てしまったようで、一口目で「ウェー」ってぜんぜん食べてもらえなかった。白身魚は、どんなに細かくつぶしてもバーミックスを使っても、どうしても繊維のようなものが残ってしまいパサパサした食感なので、これもやっぱり食べてもらえなかった。
かといって、豆腐ばかり毎日あげるわけにもいかないので、グリーンピースを煮てつぶしたものや、きなこなどをお粥にまぜてあげてしばらくしのぎました。
そして少し固形物が食べられるようになった頃に、刻んだしらすに再チャレンジし、白身魚はさらにもっと後になってから野菜やお粥にまぜたりとろみをつけてなんとか食べさせました。

離乳食の教科書にはさらっと「白身魚をゆでて裏ごしします」って書いてあるけど、裏ごしなんてほぼ不可能。はりきってこんな鯛を買ってきたものの、ぜんぜんダメ。
離乳食初期〜ゴックン期後半_c0197169_20382512.jpg
離乳食初期〜ゴックン期後半_c0197169_2041531.jpg


という感じに苦労しつつも、かなり固形物を食べられるようになり、お粥も7倍粥をつぶさずに食べられるようになり、気づいたらモグモグ期に突入です。子供の成長って早いなとつくづく思います。
# by lbox | 2015-09-27 20:46
お弁当は半年以上お休みしていますが、離乳食始めました。
離乳食の開始時期は5~6ヶ月と言われていますが、昔よりも遅く始める傾向にあるようです。早過ぎる開始はアレルギーになるそうですが、一方で遅過ぎる開始もアレルギーになるという説もあり、いったいいつ始めていいのか迷いました。
開始の合図としては
  ①首がしっかりとすわっている
  ②支えてあげると座れる
  ③食べものに興味を示す
  ④スプーンを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる(哺乳反射の減弱)
とありますが、まず①の首すわりは3ヶ月早々に、②も4ヶ月になるころにはお座り大好き(6ヶ月でひとりすわりできるようになってます)、③は2ヶ月の頃から私や夫の食べているのを見て、よだれを流し、口をモグモグと動かし、食べたがって泣いて訴えてました。④についても、4ヶ月くらいから白湯をさじで飲めるようになっていたので、①〜④まではとっくにクリアー。おまけに下の歯は3ヶ月で生えてます。
しかも毎日、私が食事をしていると、横で食べたそうな表情でじっと見つめられるので、ものすごいプレッシャーでした。
結局、6ヶ月までは待てなくて、5ヶ月半で開始することに。(実際、5~6ヶ月と言われると間をとって5ヶ月半で開始するお母さんは多いのではないでしょうか?)

【第1週目】 〜プレ離乳食
最初はまず食べ物に慣れるために10倍粥をひとさじずつ、というのが基本。
初めての食事なので、せっかくなら炊きたてのお粥を食べさせてあげようと思い、毎日全粥(5倍粥)を炊いて少量を取り分けて同量の湯冷ましを加えてすりつぶせばいいかな〜と思っていたのですが、実際すり鉢ですりつぶしても米粒が消えない。。。しかもベビーはまだかまだかと期待に胸をふくらませて待っている、というか怒ってる。離乳食のテキストには「なめらかになるまですりつぶし・・・」って簡単に書いてあるけど、実際にやってみるとすごく大変なことを痛感。
ということで10倍粥をあっさりあきらめ、全粥の上澄み(重湯)をあげることにしました。おそるおそるあげてみると・・・食べること食べること! あまりにくれくれとうるさいので、重湯だからまあいいか、と初日から5さじくらい食べさせてしまいました。翌日からもくれくれとうるさいので少しずつ増やし、週の終わりには20さじくらい食べさせてしまいましたが、それでももっとほしいと泣きじゃくる始末。よほどお粥がおいしかったのでしょう。

【第2週目】 〜離乳食本格スタート
本格的に離乳食をスタートさせました。10倍粥を炊いて、このたび購入したバーミックスでペースト状になるまですりつぶします。ブイーンと回せばトロトロのボタージュのようなつぶし粥がすぐにでき、すり鉢でゴリゴリやるのとは雲泥の差でした。
バーミックスすごい! 製氷皿で凍らせて保存しました。
離乳食初期〜ゴックン期前半_c0197169_21224150.jpg

離乳食初期〜ゴックン期前半_c0197169_2058418.jpg

10倍粥は、重湯よりもさらにおいしかったようでパクパク食べるので、最初から30g(離乳食開始1ヶ月後の目安)あげてしまいました。

【第3週目】 〜野菜を少し
おかゆに加えて、野菜を足すことにしました。
ちょうど週末の夕食にマッシュポテトを作ったので味付け前に少し取り分けてお湯で伸ばしたものや、かぼちゃをマッシュしたものを冷凍しておき、お粥にプラスしてあげました。それからトマトを湯むきして軽くすりつぶしてあげてみたのですが、酸味が強かったらしく拒否されてしまいました。

【第4・5週目】 〜野菜をたっぷり 
本格的に野菜をスタートしました。
玉ねぎ、キャベツ、にんじんを30分くらいじっくり煮込んで野菜スープを作り、野菜はそれぞれバーミックスでペーストにし、スープストックも冷凍しました。
離乳食初期〜ゴックン期前半_c0197169_2058733.jpg

製氷皿で凍らせてジップロックに入れれば、約2週間分出来上がり。
離乳食初期〜ゴックン期前半_c0197169_2164453.jpg

毎日適当に組み合わせて解凍するだけでいろんなメニューが楽しめます。
 玉ねぎ+野菜スープ=玉ねぎスープ
 にんじん+おかゆ=にんじんがゆ
 キャベツ+にんじん=きゃべつにんじん
などです。

離乳食のテキストには3週目くらいから魚や豆腐などのタンパク質を始めるようにとありますが、うちの子はアレルギー体質なので、タンパク質は遅くしてます。それから、果物の甘味を知ってしまうと野菜を食べなくなるそうなので、果物は当分あげない予定です。(果物はアレルギーになりやすいものもあるし、特に必須の栄養ではないため。)
# by lbox | 2015-08-30 21:18
私の入院中、病院のご飯がまずいと文句を言ったら夫が弁当を作って来てくれました。

金曜日:鶏胸肉のソテー、玉子焼き、なめたけ。ご飯はコンビニのおにぎり。玉子焼きがフワフワでおいしかったです。
2/13 - 2/15 夫の手作り弁当_c0197169_19514619.jpg

土曜日:鶏もも肉とネギの旨煮、玉子焼き。
2/13 - 2/15 夫の手作り弁当_c0197169_19514892.jpg

日曜日:カレー塩豚、ナスと長ネギのグリル、玉子焼き。
2/13 - 2/15 夫の手作り弁当_c0197169_19515042.jpg

玉子焼きが毎日入っているのが夫らしいと思いました。私が気にしていた冷蔵庫の残り物もきっちり使い切ってくれてありがたかったです。(病院のご飯は、夫が食べてくれました。)
# by lbox | 2015-03-01 19:57

2/9 & 2/10

水曜日から私が急に入院したため、火曜日までです。

月曜日:エリンギ肉巻き、ニラのおひたし、海苔弁。頂き物の海苔を使い切りました。
2/9 & 2/10_c0197169_19383014.jpg

火曜日:塩鮭、玉子焼き、キャベツ
2/9 & 2/10_c0197169_1947468.jpg

# by lbox | 2015-03-01 19:40

2/2 - 2/6

今週も(サボったわけではないが)3日だけ作りました。

月曜日:夫にランチの予定が入り弁当お休み。

火曜日:前日に急に仕事が入ってランチがこの日にリスケされたので弁当お休み。

水曜日:豚肉とエノキの生姜煮。にんじん。
2/2 - 2/6_c0197169_940842.jpg

木曜日:チキンソテー、ゆで玉子、ブロッコリー、にんじん。鶏胸肉があったので、①ゆで鶏と玉子焼き ②チキンソテーとゆで玉子 の2択で希望をとり、②になりました。お弁当を効率よく短時間で作るには、複数のおかずを「ゆでる」「焼く」「電子レンジにかける」と違った調理法で同時並行で進める必要があるからです。(よって③チキンソテーと玉子焼き ④ゆで鶏とゆで玉子 というオプションはありえません。)なお、前日の豚肉とエノキの生姜煮の場合は、同じ鍋で一緒に作っているので同じ調理法なのです。
2/2 - 2/6_c0197169_11242316.jpg

金曜日:カレー塩豚、ほうれん草おひたし。このところ塩豚は肩ロースでしたが、久しぶりに赤身もも肉にしました。脂が少なくてすっきりしています。
2/2 - 2/6_c0197169_9401338.jpg

# by lbox | 2015-02-06 09:48